ケアプラン作成の手順

1、相談受付
介護サービスの利用や療養上の相談、介護保険制度について、介護についての悩み等、何でもご相談下さい。

2、申し込み
ケアプランセンター光の泉についての説明、契約、個人情報使用同意書の手続きを行っていただきます。

3、アセスメント(状況の把握・課題分析)
介護支援専門員(ケアマネージャー)がお伺いし、どんなことに困っているのか?どんな生活がしたいのか?などの利用者や利用者の家族の状況や要望を面接によってお聴きします。
介護支援専門員(ケアマネージャー)が、どのような状態になることをめざすのかを利用者や利用者の家族と一緒に考えていきます。


4、サービス担当者会議の開催
問題分析を基にして、本人・家族・各専門職のスタッフと意見を出し合い、利用者のニーズに合ったサービスを検討します。

5、ケアプラン(居宅サービス計画)の作成
ケアマネージャーが本人や家族と話し合いながら、ケアプランを作成します。いつ、どのようなサービスを利用したいのかをケアマネージャーにきちんと伝えましょう。ケアマネージャーは、各サービスの担当者と内容について調整します。

6、ケアプランの説明
事業者から、利用するサービスについての具体的な説明を受けます。書類の内容をきちんと確認しましょう。

7、介護サービス事業者との契約
介護サービスを行う事業者と契約します。

8、介護サービスの利用開始
作成したケアプランに基づきサービスを利用します。

9、モニタリングの実施
提供されるサービス内容の説明と成果及び継続して利用者のニーズの変化等を把握します。

居宅介護支援事業所とは

居宅介護支援事業所は居宅において利用できるサービス(介護保険サービスだけでなく、介護保険対象外サービスも含む)などの紹介やサービスの調整、居宅支援サービス費にかかる費用の計算や請求などを要介護者の代わりに行う事業所です。
 指定居宅介護支援事業者には法人格が必要で、申請により都道府県が指定することになります。居宅介護支援事業所には介護支援専門員(ケアマネージャー)が常勤でいることが義務づけられ、要介護者の依頼を受けて、心身の状況、環境、要介護者や家族の希望等を考慮して介護支援計画(ケアプラン)を作成したり、その他の介護に関する専門的な相談に応じることとなっています。
 介護保険制度は高齢者ができるだけ在宅で自立して暮らせるようにサポートするための制度です。ケアネージャーは常にご利用者の視点に立って居宅介護の支援を行っていきます。


介護支援専門員(ケアマネージャー)とは

介護の知識を幅広く持った専門家です。ケアプランの作成やサービス事業者の手配のほか、介護を必要とする人や家族の相談に応じたりアドバイスしたりします。
 ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護支援サービスの全過程において、要介護者を養護し、要介護者自らの意思に基づき、自立した質の高い生活を送ることができるように支援する立場にあります。ケアマネージャーは要介護者が最も効果的に保健・医療・福祉等のサービスを利用できるように、保健・医療・福祉の各種専門職及び実務経験等の要件を満たしたものが合格する試験に合格した有資格者です。


ケアプラン作成について

要支援・要介護と認定されると、介護サービスを利用できます。その際に、利用するサービスの内容を具体的にまとめた「介護サービス計画(ケアプラン)」を作ることが必要です。当事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)がご利用者様やご家族のご意見をお伺いしながらケアプランを作成いたします。
ケアプランの作成費用は全額が保険給付となり、利用者負担はありません。



光の泉介護センター Care-innovation Co.,Ltd
お電話でのお問合せはこちら
072-295-8871
居宅介護支援事業所運営規定
  詳しくはこちら
居宅介護支援業務の実施方法等について
  詳しくはこちら
出張細断サービスHPへ
出張細断による
機密文書処理サービス

  株式会社
   ケア・イノベーション
居宅介護支援 運営規程
訪問介護 運営規程
予防訪問介護 運営規程
個人情報規程
職員倫理規程
居宅介護支援業務の 実施方法について
介護保険制度
利用できるサービス
第三者評価
トップページ 居宅介護支援  訪問介護  会社概要  企業理念  採用情報
Copyright (C) 2009 Care-innovation Co.,Ltd. All Rights Reserved.